東南アジアのあれやコレ

旅行に役立つ情報。旅行前に知っておきたいこと

海外旅行保険で最強の利用付帯クレカは?『ミライノカードゴールド』がおすすめ

下記の表がミライノカード・ゴールドとエポスカードに付帯している海外旅行保険の補償内容の比較です。

エポスカードに付帯している海外旅行保険は、年会費無料のクレジットカードとしては最強(保険金額が高い)といわれています。)

  傷害 疾病 家族特約 付帯条件 キャッシュレス診断 年会費
ミライノカードゴールド 500万円 500万円 〇(250万円) 利用 0.33万円
エポスカード 200万円 270万円 自動 無料

ミライノカード・ゴールドのメリット

  • ケガ、病気したときの保険金が高い
  • 家族全員の保険をカバーできる
  • 補償対象期間の始まりを自分のタイミングで決められる

ミライノカード・ゴールドのデメリット

  • 年会費が3,300円かかる

ミライノカード・ゴールドは、ケガや病気になり病院でかかった治療費を500万円まで補償してくれます。

また、家族特約もついているので、ミライノカード・ゴールド会員の家族にも250万円まで保険金が支払われます。

年会費5,000円以下のクレカで家族もカバー

年会費が1万円以下の3,300円で、保険金500万円と「充実の補償内容」さらに「家族も全員カバー」してくれるクレジットカードは他にありません。

18歳未満のお子さんと海外旅行に行くときは、ぜひもっておきたい1枚です。

 

また、夫婦2人でそれぞれミライノカード・ゴールドをもてば、
「会員本人の保険金500万円」 + 「家族特約の250万円」 = 「1人750万円」が保険金額となります。

つまり、夫と妻の両方に750万円までの海外旅行保険が補償されるということになります。

ミライノカード・ゴールドは補償対象期間の開始を自分のタイミングで決められる

もう一つミライノカード・ゴールドの魅力が、利用付帯のクレジットカードだということです。

(利用付帯のクレジットカードは、そのカードを使って海外旅行の費用(航空券など)を決済したときから、海外旅行保険の補償対象期間(3か月)となります。)

 例えば、海外に出発してから3か月後に初めてミライノカード・ゴールドで航空券を買うと、そこから3か月間が保険の対象期間となります。

 

つまり、日本から出発して最初の3ヶ月間はセディナ・ゴールドカード海外旅行保険をカバーし、

その後の3か月間はミライノカード・ゴールドでカバーできるので、合計6か月間を海外旅行保険の対象期間とすることができます。

半年ほどの長期で海外に滞在する人には、おすすめのクレカ海外旅行保険の使い方です。

海外旅行保険つきクレカの『セディナゴールドカード』おすすめポイント

下記の表がセディナ・ゴールドカードとエポスカードに付帯している海外旅行保険の補償内容の比較です。

エポスカードに付帯している海外旅行保険は、年会費無料のクレジットカードとしては最強(保険金額が高い)といわれています。)

  傷害 疾病 家族特約 付帯条件 キャッシュレス診断 年会費
セディナゴールドカード 300万円 300万円 〇(200万円) 自動 0.66万円
エポスカード 200万円 270万円 自動 無料

セディナ・ゴールドカードのメリット

  • ケガしたときの保険金が100万円高
  • 家族全員の保険をカバーできる

セディナ・ゴールドカードのデメリット

  • 年会費が6,600円かかる

セディナ・ゴールドカードは、ケガや病気になり病院でかかった治療費を300万円まで補償してくれます。

また、家族特約もついているので、セディナ・ゴールドカード会員の家族も200万円まで保険金が支払われます。

年会費1万円以下のクレカで家族もカバー

年会費が1万円以下の6,600円で「補償内容が充実」「家族も全員カバー」してくれるクレジットカードはあまりありません。

18歳未満のお子さんと海外旅行に行くときは、ぜひもっておきたい1枚です。

セディナカードで両替もお得に

さらにセディナカードでATMキャッシングすれば、お得に現地通貨に両替できます。

セディナなら両替の手数料を0.3~0.5%におさえることができます。

 

つまり、セディナ・ゴールドカードをもって海外に行けば、海外での保険と両替を1枚でカバーしてくれます。

できるだけ荷物を少なくしたい海外旅行にとって、かなりおすすめのクレカです。

東南アジアの雨季はいつ?【雨季と乾季の国別比較表】

             

  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
タイ                    
フィリピン              
カンボジア              
ベトナム                
モルディブ              
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
マレーシア(西)              
マレーシア(東)              
インドネシア            
スリランカ(北)              
スリランカ(南)              

※『乾季暑季雨季

東南アジア北部は日本の冬が乾季

東南アジアの北部にある国(タイ、フィリピン、カンボジアベトナム)は、日本の冬(11月~2月)が乾季

春の3月~4月が暑季といって、一年の中でもっとも暑くなる季節です(日中35℃以上の日が続きます)。

その後、夏から秋にかけて、スコールの増える雨季に入っていきます。

東南アジア南部は日本の春~夏が乾季

南部の国(マレーシア、インドネシア)は、日本の春から夏(4月~9月)にかけてが乾季

その後、地域にもよりますが、日本の冬の季節が雨季となります。

マレーシアの西部や東部、スリランカの北東部や南西部は、同じ国内でも雨季と乾季の時期がことなります。

予防接種が受けられる。タイのスネークファームとは

スネークファームとは、タイのバンコクにある赤十字協会の病院のことです。

正確には、「Queen Saovabha Memorial Institut(サオワパー女王記念研究所)」という名前です。

昔からスネークファームで予防接種を受けてから旅に出る旅行者も多く、旅人には知られた病院となっています。

日本より安くワクチン接種できる

多くの日本人がスネークファームで予防接種をうける一番の理由は、「安い」ということだと思います。

日本国内でワクチンをうけることを考えると、スネークファームなら4分の1以下の費用でおさまりますからね。(ワクチン費用比較

摂取できるワクチンのリスト

スネークファームには、東南アジアで摂取しておきたいワクチンがすべてそろっています。

【ポリオ】東南アジアの怖い感染症

  • 感染原因:口から感染
  • 症状:麻痺

感染リスクのある地域

フィリピン

どうやって感染する?

ポリオウイルスは、口の中に入って腸の中で増えることで感染します。

増えたポリオウイルスは、便の中に排泄されるため、この便を介してさらに他の人に感染します。

症状は?

ポリオウイルスに感染しても、90~95%は無症状でおわります。

残りの4~8%もカゼのような症状(発熱、頭痛、咳、おうと、悪心、など)にとどまります。

感染者の0.1%ほどに、手や足にだらんとした麻痺(弛緩性麻痺)が現れ、その麻痺が一生残ってしまうことや、呼吸困難で死亡することもあります。

ポリオはおもに、5歳未満の子供におこる病気です。

治すには?

ポリオを治すための特別な治療法はありません。

予防する

ワクチンを接種すれば免疫ができ、10年有効といわれています。(ワクチン費用

食事の前は清潔に

食事の前に手洗いやアルコール除菌を十分に行い、口からの感染を予防しましょう。

【Wise】アメリカから日本国内へ送金

Wiseを利用して、アメリカにあるドル資金を日本円に変えて国内の銀行に送金する手順です。

❶.Wise口座へ入金

  1. 「通貨USD」をタップ
  2. 「お客様のUSD口座情報」をタップ
  3. 表示された「米国内の本人名義の口座情報」に振り込みをする

これで、2~3営業日後に自分のWise口座に入金されます。

ACH(電子送金)なので、通常は無料でWise口座内に入金できます。

❷.Wise口座から日本の銀行へ送金

  1. 「通貨USD」をタップ
  2. 「USDを送金する」をタップ
  3. 「海外送金」をタップ。受取は「JPY」を選択
  4. 送金額を入力し「送金手続きへ」をタップ
  5. 送金先の銀行の口座情報を入力
  6. 送金の目的を選択後「送信する」をタップ

こちらも、2~3営業日後に指定した銀行口座に入金されます。

ドルから日本円への両替に0.58%の手数料、日本国内の銀行口座への振り込みに265円の手数料がかかります。

【無料】東南アジア旅行でもっともお得な両替方法は?

東南アジア旅行で、お得に両替する3つの方法をご紹介します。

  手数料 備考
Revolut 無料 25,000円まで(以降2%)
Wise 無料 30,000円まで(以降1.75%)
セディナカード 0.3~0.5% 繰り上げ返済が必要

Revolut、Wiseは両替手数料が無料

Revolut、Wiseはデビットカードで自分の口座内にあるお金を海外のATMから引き出します。

Revolutは、1か月に25,000円まで無料でATMで両替ができます。25,000円をこえると2%の手数料が発生します。

Wiseは、1か月に30,000円まで無料で両替ができます。30,000円をこえると1.75%の手数料が発生します。

セディナカードも格安の手数料

セディナカードはキャッシングを利用するので、早めに返済(繰り上げ返済)することで利息を少なくできます。

手数料の内訳は、

  • カードブランド(VISA、masterなど)の手数料:0.1~0.3%
  • 1日の金利:18%÷365日=0.05%

セディナカードでのキャッシングは、借り入れから3~4日後に返済可能になるので、

手数料は最大でも、「0.3%+0.05%×4日=0.5%」となります。

東南アジアでお得に両替

銀行のデビットカードやクレジットカードのキャッシングで両替するときは、2~3%の手数料が一般的です。

今回ご紹介した3つのカードをもって旅行にいけば、かなりお得に現地通貨に両替できますよ。

10万円を両替する場合、

  • 一般的なカード→10万円×2%=2,000円の手数料
  • Revolut+Wise+セディナ→55,000円まで0円+45,000円×0.5%=225円の手数料

ぜひ活用してみてください。